芸能人に会える!?六本木のキャバクラで働くメリット・デメリット

六本木はテレビ局や広告代理店などマスコミ関係の方が好んで遊ぶ街でもありますが、最近は六本木ヒルズに代表されるようなIT系企業(ベンチャー企業)の社長や重役も、六本木のキャバクラやクラブを利用しています。
セレブや有名人、富裕層、マスコミ関係者、さらに外国人も多い六本木。
そのキャバクラで働くメリット・デメリットをまとめてみましょう。

六本木はお金持ちのお客さんが多いため高時給

六本木は芸能関係者や広告代理店関係者、芸能人、スポーツ選手、文化人、IT系企業の社長、重役などセレブな人達が集まるエリアです。
港区は日本を代表する有名テレビ局の本社が密集しており、テレビ局に出入りする社員や芸能プロダクション関係者も六本木のキャバクラを利用しています。

これら芸能人やIT系企業の社長・重役などは富裕層である事が多く、必然的に六本木にはお金持ちのお客様が集まって来る事に。
セレブの多いエリアは高級店も多く、事実、六本木のキャバクラは銀座に姉妹店のある「六本木クラブチック」や、和モダンで上質な空間が売りの「美人茶屋」や「美人茶屋・離宮」、女優やモデルの卵が多数在籍し、「HiGH&LOW 3」「新宿スワンⅡ」の舞台になった会員制のキャバクラ「Le Club de Tokyo(ル・クラブ・ドゥ・トウキョウ) 」など、華やかなお店が多数。

当然ですが、高級店なので時給が10,000円を超えるのは決して珍しくありません。富裕層の顧客が多い六本木は高報酬が稼げるエリアなのです。

芸能人と知り合える可能性がある

港区は主要テレビ局の本社が集中しているので、テレビに出演する芸能人が自然と集まって来ます。
番組の打ち上げや芸能人同士での飲み会、テレビ局スタッフとの打ち合わせなど六本木のお店を使う可能性は大です。
特に芸能人が好んで使うお店は決まっており、芸能人ご用達のお店で働けば憧れの俳優やモデル、お笑い芸人と知り合えるかもしれません。

もし手っ取り早く芸能人とお知り合いになりたければ、六本木のキャバクラやクラブで働けば良いと言う事になりますね。
ただし「今日はお店に綾野剛さんが来てくれた!めっちゃカッコよかった」と本人の許可無く、芸能人が来店した事をSNSで拡散させるようなキャストは「顧客の秘密が守れない」となり、最悪クビになるケースも。

芸能人と言っても大事な顧客です。来店情報をペラペラ喋ったり、こっそり隠し撮りをして画像を拡散させるようではキャストとして長く仕事は出来ません。
くれぐれも顧客の個人情報や来店状況を漏らないよう注意してください。

綺麗な女の子が多く競争は激しい

六本木のキャバクラは芸能関係者が多数来店するため、それら芸能プロダクション関係者に自分を見出してもらおうと、モデルや女優志望の女の子が集まってきます。
芸能人になりたい女の子はやはりそれなりにルックスに自信のある子が多く、さらに美意識も高いのでスタイルもセンスも抜群。
キレイになりたい子にはもってこいの仕事かもしれませんね。
美意識が高いあなたは、六本木で体験入店をしてみてはどうですか?




詳しくはこちら!

綺麗な子が多いので、あまり見栄えがしない女の子はメイクや髪形、ファッションセンスなどで差を付けなければなりません。
最近は女の子が可愛らしく、美しく見えるメイク技術もかなり進歩しており、メイク一つで劇的に印象が変わる方もいます。

ルックスだけではなく話術や営業力、癒し力、優しさ、包容力など、他のキャストと一線を画すような個性と魅力を備えていなければ、厳しい競争を勝ち抜く事は出来ません。
六本木キャバクラは高報酬が稼げますが、その分生き残り競争は激しいです。

まとめ

普段の生活の中で、芸能関係者やマスコミ関係者と知り合える機会はなかなかありません。
芸能人に会いたい、芸能界を目指している、そんな方は六本木のキャバクラで働くと夢が実現するかも。高時給を稼ぎたい女の子にも六本木はおすすめです。